人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『貿易保険、森林組合へ』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4109)

 「貿易保険」「貨物海上保険」などと異なり、民間の保険会社が引き受けない国家革命とか政変などでの輸出代金が回収できない事態へのリスク(不安)を従来は政府・経済産業省が保険者となって輸出者のリスクカバーしていたものであり、現在は経産省系の(財)日本貿易保険が保険契約を引受けています。

『国産木材輸出後押し 日本貿易保険ー森林組合に保険』
 日本貿易保険(NEXI)は、国産木材の輸出を支援する。中国や韓国に建材を輸出する愛媛県森林組合連合会に近く、森林組合として初めて輸出保険を付ける。

 政府は2019年までに、木材などの林産物の輸出額を2012年比2倍強の250億円に増やす目標を掲げている。NEXI(日本貿易保険)は、保険を通じ輸出拡大を後押しする。

 NEXIは昨年7月に農林水産向けの輸出保険を始めた。輸出先の業者が代金を支払われなかった場合のリスクを保障する。すでにコメや魚などの輸出ではこの保険を使ったケースがある。

 今回の枠組みでは、輸出先が倒産した場合などに森林組合が輸出代金の95%を受取る仕組みだ。
愛媛県森林組合連合会は現在、中国、台湾、韓国、ベトナムに杉(スギ)と檜(ヒノキ)を輸出している。
(記事出所:日本経済新聞 2017/02/20)

「造船、自動車、家電や海外プラント輸出が、”貿易保険”の対象で、農林水産など、”貿易保険の対象外!”と見向きもしなかった通産省→経済産業省→(財)日本貿易保険も大きく様変わりしたものですネ・・。(笑)


Blog up by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木
『貿易保険、森林組合へ』_a0061688_2140954.jpg


 
# by Gewerbe | 2017-02-22 21:40 | Trackback | Comments(0)
『林業イノベーション! 「ケボニー化木材」-②』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4108)

 腐朽や摩耗に強い木質素材としては、表面に樹脂塗装したものや、「WPC」と呼ばれる木粉にプラスチックスを混ぜて固めた複合素材がよく使われる。しかし、こちらは木質というよりプラスティックスに近い。見た目もテカテカ光るし、手触りも木と二て非なるもの。燃やす以外のリサイクルもできない。同じく薬剤を注入した防腐剤なども環境によいとは言えない。

 その点「ケボニー材」は、色が濃く重厚な雰囲気となり、手触りも木材そのもので、廃棄後もリサイクルできる。見た目が自然木そっくりなだけでなく、成分に重金属や石油由来のものは含まず、ノルウェーの「エコラベル」も取得している。

 そこで「杉(スギ)材」をケボニー化する試験を行ったところ、ラジアータパインやスコットランドパイン材(いずれも、松)などよりずっと優秀な成績が出た。芯まで含浸できて、比重が40%程度上がり、硬度、寸法安定性、耐腐朽性なども飛躍的に向上した。また材に粘りがあってひび割れも起こさない。もしかしたら、杉(スギ)はケボニー化に最適な木材なんかもしれない。とすれば、杉が世界中で求められる日が来るだろう。

 有り余る杉材の需要を伸ばそうと現在推進さている「合板」や「CLT」、そしてバイオマス燃料への利用は、安さが取り柄で木材価格を落とすばかりだ。それは林業振興どころか、森林所有者の林業離れを招いている。

 しかし、杉材をハードウッドに変えることで、まったく新たな需要を生み出すことが可能となる。
しかも価格の高い家具や内装・外構材などに使用するのだから、杉材価格を引き上げることも期待できるだろう。

 「ケボニー化技術」は、世界の天然広葉樹林を守るだけでなく、林業会・木材業界にイノベーションを起こせるかもしれない。
(文:田中敦夫 氏ー森林ジャーナリスト 2017/02/19)

Blog up by Gewerbe  「貿易ともだち」 K・佐々木
『林業イノベーション! 「ケボニー化木材」-②』_a0061688_23405836.gif

# by Gewerbe | 2017-02-21 23:41 | Trackback | Comments(0)
『林業イノベーション! 「ケボニー化」』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4107)

 「次世代の”バイオ・チタン”」と称される新素材が日本が産業化を進める「ナノファイバーセルロース」です。
これと比べて、「ケボ二ー化新木材」とは、何がどう違うのでしょうか?

 
 簡単に説明すると、サトウキビやトウモロコシなど農業廃棄物から抽出した物質を針葉樹材に加圧加熱しながら含浸させるのだそう。柔らかい針葉樹材の細胞壁に染込ませると重合して、木材成分の一つヘミセルロースが増えたような状態になり、広葉樹材のような硬い材質になるという。
 比重は何10%も高くなり、木質は硬く、曲げ強度も上がり、寸法安定性が増す。何より腐朽や摩耗にも強くなる。

 この「ケボニー化技術」は、カナダのシュナイダー教授が発明し、数年前からノルウェーで製造が始まり市販されるようになった。主にラジアータパイン(松)やスコッチパイン材をケボニー化してウッドデッキや屋根、桟橋、変わったところではギターやカトラリーなどの食器類にも使われる。
これらの品質は30年保証がつけられるという。日本への導入例はまだわずかだが、保育園や個人邸のデッキなどがある。 (以下、次号に継続)
(記事:田中敦夫 氏ー森林ジャーナリスト 2017/02/29)

Blog up by Gewerbe  「貿易ともだち」K・佐々木
『林業イノベーション! 「ケボニー化」』_a0061688_22543367.jpg

# by Gewerbe | 2017-02-21 22:54 | Trackback | Comments(0)