人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『そうではない~・・・』

 (貿易ともだち)さん、みんな(頑張るチャン!)してるかな?   (1113)

『そうではない~・・・』:今年の通関士試験での(合格)を目指す受験者のみなさんの

正直な言葉だと想います。

『そうではない、、、合格への(受験テクニック)とか、(出題ポイント)を具体的に書き込

んで欲しい~。』が本音のはずです。

確かに、残された試験日までの日数で(合格)を手に入れることは、(無駄・回り道)を

排して、合理的で短期的な「受験テクニック」は必要です。

本試験日まで、”残された5ヶ月間”を確実に45°上昇する必要があります。

「本試験日に向かっての45°上昇」とは、2つの意味があります。

① 自分の受験準備を確実に完成に近づける(道)と(スケジュール)が見えていなけ
   ればなりません。

② 本試験日が(自分の最高レベル)になればいいのであって、今の段階で
   (一つ一つの法令・条文をきっちりと理解、記憶していく)ことは必要ありません。

☆☆☆

1) その基本が(関税法)にあるのは事実ですが、通関士試験に関係する各法令
   は、(単独で、各バラバラな規定)ではありません。

   (通関実務)の申告書や、計算実務、商品区分までも含めて、各法令・条文の
    規定が、完全に繋がった(一つのもの)です。


2) 通関士試験の(合格基準)は、「総合得点」ではありません。 前年までの例
   では、(各科目とのに、6割以下の得点が、一つでもあってはならない)です。

(※)

 「なかなかに、理解が難しくて暗記できなく、関税法の途中から先に進めない、
  焦りの中、時間ばかりが過ぎて行く、、、」


今の(第一段階)は、「理解できなくても」・「暗記できなくても」 焦る必要はありま

せん。

一番に困るのが(第二段階)=問題演習をする時期になって、その明細を確認

する時、(これは、何の法令?)とか(どこに書いてある内容だろう?)と探しまわ

ることです。

今の段階では、(法令の構成)、(条文の組み立て)、(各条文規定の内容の流れ)

の概略をつかむことで良いと思います。

というより、(まずは、それが「一番に大事!」なことなのです!)

by Gewerbe  「貿易ともだち」   K・佐々木

『そうではない~・・・』_a0061688_13545253.jpg

  
by Gewerbe | 2009-05-05 13:54 | Trackback | Comments(0)