人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『実行関税率表:HS国際条約品目表』

 (貿易ともだち)さん、みんな(頑張るチャン!)してるかな?  (240)

現在、日本での税関への輸入通関で使用している『実行関税率表』の前部6桁の分類は

「HS国際条約」による世界共通の「貿易商品分類表」であると言いましたよね。

では、この現行実行関税率表は、どうやってつくられたのでしょうか?

1960年代、世界貿易が急拡大し始める頃には、世界には、各国毎・業界毎に(17種類)

の商品分類表があったのです、、、、。

例えば、国連標準国際分類表(SITC)、米国の関税率表(TSUSA)、欧州共同貿易品目表

(NIMEXE)、世界航空貨物分類表(WACC)、標準輸送商品コード(STCC)など、、、

当然に我が国にも、(日本実行関税率表)がありました。

つまり、当時は、国際間を一つの商品が移動することに伴って、17の商品分類表の組替え

を必要とされ、多大な経費と時間が費やされていたのです。

そこで、(欧州経済委員会)より、「世界・業界共通の品目表作成」の提案がなされ、日、英、

米、加、仏などの(経済先進8カ国)の他、EC、ガット、国連、IATAの国際機関も正式

メンバーとする「HS委員会」が設立され、 「CCCN=関税協会理事会品目表」

を柱とする「HS国際条約品目表」が。1987年(昭和62年)に発効されたのです。

☆ 現行の「実行関税率表」は(HS条約の規定)に従い、前6桁は世界共通のHS分類番号

で、その後に日本独自の(統計細分番号=3桁)を加え、さらに(NACCS分類番号)を

加えた(10桁)の「商品分類番号」が使用されています。

※ 「HS国際条約発効の20年目」 来年の1月1日から、

① 輸出入商品の変化:減少貿易商品の統廃合化。

② 新規商品(デジタル機器)の明確細分化。

③ 国際環境保護の観点からの動植物の保護監視。

のポイントでの改定が発効実施されます。

by Gewerbe (貿易ともだち) K・佐々木
『実行関税率表:HS国際条約品目表』_a0061688_23355738.jpg

by Gewerbe | 2006-09-10 23:36 | Trackback | Comments(0)