プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
貿易(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Pilkington(ピルキントン)社
2006年 03月 09日
(貿易ともだち)さん、みんな(頑張るチャン!)してるかな? (95) 『Pilkington(ピルキントン)社』 : 世界の3大ガラスメーカーの一つであり、「フロート・ガラス製法」と呼ばれる、板ガラスの 量産化を世界で初めて開発した同社は、積極的な(地球温暖化防止)を訴えるキャンペーン を実施し、冷暖房効果の高い「複層ガラスの導入」等、政府に対する建築基準法の改正を 働きかけるなど、環境活動にも積極的な企業でした。 言わば、欧州の建築・車のガラスの大半を占めるのが、この「ピルキントン社」製のガラスで あり、その「グリーン・マーケティング方針」により、ヨーロッパの優秀企業 であったのです。 ☆ 「日本板硝子」、6160億円で英国:「ピルキントン社」を買収 日本板硝子社は以前より、ピルキントン社の株式を20%保有し業務提携の関係にあり、 (安全神話)を築き上げた:スウェーデンの「ボルボ社」の車にも、日本板硝子製ピルキントン ブランドの車ガラスが使用されている関係でした。 日本板硝子社は株式交換を伴わず、今年の6月までに総額約18億ポンド(6160億円)で 残り80%の株式を現金買い上げ、買収することで合意しました。 日本企業の単独海外企業のM&A(合併・買収)とすると、過去5番目の規模と なります。 現在の世界でのガラス業界のトップメーカーは、同じく日本の「旭硝子社」であり、 買収後は、ほぼ同等の市場規模となり、今後は世界のガラス市場の半分をこの日本の 2社が占めることになります。 ←先生~、、何故?今日はこの話題なの? 何か大きな背景があるの? ←う~ん、、あれほどまでにイギリス国民から期待され、イギリスの優良企業であった、 「ピルキントン社」の今回のあっさりとした、現金売却の理由がよく解らないのだよ、、。 それほどまでに「世界のグローバル化」が進んで、 ① 世界の企業はM&Aを進めないと生き残れない、、、。 ② 日本の車産業・建材産業界が世界を完全リードしている。 と言うことなのか、、、 ちょっと、ビックリしています。 と言うよりも、過去あれほどまでに世界中の富をイギリスに集中させ、世界中から 文化財を集め、世界の各地を「植民地」としていた、あの『大英帝国』の大企業が あっさりと、東洋の僻地の一企業に買収されるなんて、、、 幕末の「高杉新作」が生きていたら、、熱を出して寝込むだろうな~、、。(笑) by Gewerbe (貿易ともだち) K・佐々木
by Gewerbe
| 2006-03-09 09:05
|
Trackback(4)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 鍵が"キー"になる盗難対策
これでは、まるで"不健康補助食品"!発がんを促進させる「アガリクス」という題名折角、長期ローンを組んで買った"車"が…。鍵が"キー"になる盗難対策という題名で、新たに記事をアップしましたので、興味のある方は、是非、お読み下さい。 ... more ![]() ![]()
タイトル : 神話を見直して、現代に役立てようというサイトです。
神話や伝承というものは、古代の英知を受け継ぐ人類の遺産です。それを学び、生かしてこそ、新たな時代をつくっていけるものだと思います。神話物語とそれに連なる星座の物語から、なにか新しい発見があるといいと思います。... more ![]()
タイトル : 加速成功 USP あなただけの強み
突然のTB失礼致します。独自のマーケティング手法で、成功をすばやく手に入れることにご興味のある方は私のサイトをご覧いただければさいわいです。... more |