フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
貿易(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『”豚コレラ”ー1府4県、殺処分1万6千頭』
2019年 02月 11日
「経済のグローバル化」:(貿易の負の側面)ー国境の無いがごとしの貿易の自由化はプラス面ばかりではありません。「貿易の負の側面」として、検疫上の問題や生物多様性の課題も発生してきます。 『豚コレラ 1府4県、愛知の子豚出荷で拡大 殺処分1万6千頭』 平成30年9月9日、岐阜県の養豚農場において、我が国では平成4年以来26年ぶりとなる豚コレラの発生が確認されました。2月6日、愛知県の養豚場で発生が確定し、同農場から子豚を出荷していた長野県、岐阜県、滋賀県、大阪府の農場でも検査の結果「陽性」が確認された。岐阜県以外での発生は、昨年9月以降で初めて。豚コレラが1府4県に拡大した。それぞれの養豚場で殺処分などが始まり、対象は1万6千頭規模に上がるとみられる。 「官房長官、迅速な防疫指示」 政府は6日、首相官邸で豚コレラ関係閣僚会議を開き、感染拡大防止へ対応を確認しうた。管官房長官は「政府と関係自治体が緊密に連携し、さらなる感染の拡大を防がなければならない」と強調。迅速な防疫措置などを関係閣僚に指示した。 【豚コレラとは?】 豚コレラウイルスにより起こる豚、いのししの熱性伝染病で、強い伝染力と高い致死率が特徴。感染豚は唾液、涙、糞尿中にウイルスを排泄し、感染豚や汚染物品等との接触等により感染が拡大する。 治療法は無く、発生した場合の家畜業界への影響が甚大であることから、家畜伝染予防法の中で家畜伝染病に指定されている。 【海外における発生状況】 豚コレラは、中国や東南アジアをはじめ、世界各国に分布しているが、北米、オーストラリア、EUなどは清浄化=”清浄国”を達成している。 【ヒトへの感染】 豚コレラは豚やイノシシの病気で人には感染しない。 ☆ しかしながら、国際的に「One-Health」=(家畜も人も同じ動物であり、家畜の不健康は食を通じて人にも影響を与え、相関関係があるとする衛生意識。)が広まっており、国内での感染拡大で”非清浄国”となった日本産の海外への豚肉輸出は、大きなダメージを受けることは避けられない。 また、「ジビエ」ブームが高まる一方、野生イノシシによる感染拡大の可能性も問われており、中山間地での少子高齢化ー耕作地放棄により、野生イノシシの増殖、近郊への出没による汚染蔓延が危惧される・・。 (記事参考:農林水産省 消費・安全局動物衛生課 平成31年2月7日) blog up by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木
by Gewerbe
| 2019-02-11 13:50
|
Trackback
|
Comments(0)
|