人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『第51回 通関士試験 合/否判定ー②』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4279)

 本試験から一夜明け、各スクールからの「解答速報」も出始めた今日、泣別れもありますが、あるサイトを覗いてみると、きっちりと基本を押さえながら受験対策を重ねてきた多くの受験生の皆さんが、「合格圏内の正解を取得」し、一安心されているようで嬉しく感じています。

 一つ心配なのは、サイトの書き込みにも投稿がありましたが、「実務科目」での(申告書)と(その他の問題)とを”別科目”として扱う採点基準です。僕の中では、この「実務科目の得点の別扱い」は、”判定基準の常識”であって、従来そうされてきました。数年前の難解問題の年の合格率低下時に”一定合格率確保のため”に、「実務科目合算での判定」が実施されたに過ぎません。 つまり、「申告書作成問題」と「その他の問題=15問」とは別科目扱いで、”それぞれの基準点以上の得点確保”を原則とされてきました。

 現状のNACCS申告においては、その関税・消費税における税額確定は内部ソフトによる自動計算により、問題において、税額算出の端数処理とか計算規定の基礎は反映されないのですから、受験生のこれらの分野の基礎スキルを問うその他の問題での得点を申告書と分離判定することは極、普通のあり方です。ここ数年間は、「規定の合格率の確保=合算判定しないと、極めて低い合格率になってしまう」ことを避けるために例外的に全体判定したに過ぎません。

 「申告書問題」においては、(評価申告)、(貨物分類)の両面において、受験生のスキルを問う対象貨物は、限られた内容しか盛り込めません。幅広く全体的な各受験生の実務能力を問い、その合否判定を下すためには、「その他の問題」との”別個判定”が、ごく自然な不可欠な要素と考えられます。
 西日本の二つの大手海貨業者(乙仲)の県支店において、毎年に企業経費において、各研修会・社内受験講座を開催し、両社とも12~13名の受験者を送り出しながら、昨年の合格者は両社ともに”0~1名”のみだったそうです・・・。
「通関業連合会」を代表とする関係業者・協会からすると、実務経験のある「通関業務従事者」からの合格者の増員で、効率的な通関士の確保を狙うのでしょうが、通関従業者の日々の業務の多忙は十二分に理解できると言えども、敢えて低次元の言葉を借りるならば、”会社の援助を受けながら、奴らは、本気で勉強しちゃ~おらん・・”と言えます。
 「実務科目免除者」を羨むことも、妬むことも必要ありません。”基礎をきっちりと押さえた出題構成」で一見して、実務科目免除者の合格率がかなり高いように思えますが、蓋を開けてみれば、「実務科目免除者の実質^合格率が想定外に低い」の結果に落ち着くと思いますよ。今回の問題構成は、業法も関税法等も、日々業務の消化での慣れ・惰性で正解を出せるものではありません。各問題ともに”きっちりとした基本理解・判断が要求される出題構成”です。

blog up by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木
『第51回 通関士試験 合/否判定ー②』_a0061688_03142350.jpg

by Gewerbe | 2017-10-02 23:50 | Trackback | Comments(0)