人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『日本の”鎖国”とは・・』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4099)

 他国との売買通商=輸出入が課題であるはずの「貿易ともだち」に、”鎖国”の話題とは、如何なものでしょう~? しかし、この「日本の鎖国」については、我々日本自身の捉え方と海外の捉え方はまったくに異なっており、興味深いですし、混沌とした現在、本気でこの”鎖国”を見つめ直す必要性も感じます・・。

『小中社会科、「鎖国(さこく)」消える・・・次期学習指導要領』
 文部科学省が14日に公表した次期学習指導要領の改正案では、小中学校の社会科で「鎖国」の表記を止める。文科省の担当者は「当時、鎖国という言葉は使われていなかったので、正しい言い方にした」としている。

「日本は、世界の中で際立って特色のある、洗練された文化を長年保ってきた国である。その日本が、経済大国に成長し、しかも世界第3位を占めるに至っている。そして、人類の文明が到達した偉大な進歩のうち、多くの分野で最先端か、もしくはそれに近い位置に立っているのである。この成果がいかに目覚ましいものであるかは、世界地図を拡げて日本の地理的条件を調べ、その天然資源の乏しさを考慮に入れると、いっそうはっきりしてくる。この国がなぜこれほど大きく発展したかは、地理的条件や資源では説明することができない。それは一重に、国民のすばらしさと特異な歴史的経験の賜物なのである」。
 これは元駐日大使であり、ハーバード大学教授であったエドウイン・ライシャワー博士の著書から引いたものである。
ライシャワー氏の言う「特異な歴史的経験の賜物」である『江戸時代の”鎖国”』とは、現在の日本にとって、何だったのであろうか?
 江戸時代とは17世紀から19世紀後半にかけての250年間をいう。この時代のヨーロッパはどうなっていたのだろう~? ヨーロッパ各国の「植民地政策」が拡大する中、250年=数世紀に渡って”安定した国家を維持した国”は、歴史的、世界的に見ても、”特異な国” 現状の先進国の中で日本”だけであったのです・・・。

「鎖国(鎖国)」をネガティブ(否定的)に捉える考えが文科省にあるとすれば、僕は反対です。
確かに、長崎の「出島」でのオランダ貿易や、薩摩(かごしま)など3カ所で貿易が継続されていたのですから、実質的な鎖国ではない。とは思いますが、今少し、江戸・徳川幕府の「鎖国政策の意味?」を再考することが、”混沌とした現在の世界での日本の生きる道のヒント”があるような気がしてなりません・・・。

by Gewerbe  「貿易ともだち」 K・佐々木
『日本の”鎖国”とは・・』_a0061688_20283939.gif



『日本の”鎖国”とは・・』_a0061688_20292568.jpg

by Gewerbe | 2017-02-14 20:29 | Trackback | Comments(0)