人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『イコール・エクスチェンジ(Equal Exchange)』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?  (3017)

 「貿易」とは? 一言で言うと、「国境を隔てた多国間の商取引」であり、何よりも望まれるのは、かつての「植民地政策」での”途上国からの搾取”ではなく、フェアー:イコールな生産物と対価の交換です。

 日本が輸入する約7割をガーナ産のカカオが占めています。その要因は、ガーナは政府が価格や品質を管理しており、安定した品質のカカオ豆の輸入が見込めるからだそうです。日本は南米からも輸入していますが、輸入量は少なく価格が高いのが特徴です。

 日本の年間カカオ消費量は、19ヵ国中6位で285,280トン(1位はアメリカの1,556,175トン)とアメリカの消費量の5分の1以下です。一人当たりの消費量は2.2キロで19位(1位はドイツの11.1キロ)となっています。(2004年 日本チョコレート。ココア協会統計)

 日本が輸入するカカオ豆のうち、その25%づつを森永製菓と明治製菓が輸入しているそうです。チョコレートの国内シェアも25%づつ分け合い、森永:ココア、明治:チョコレートで知られています。

 日本には、「日本チョコレート・ココア協会」という業界団体が存在し、チョコレート業界の各世界組織にもこの協会を通じて参加しています。
「森永製菓」は2006年7月に、「明治製菓」は同年9月に「世界カカオ基金」へ加盟しています。

【児童労働をなくすための取り組み(フェアトレード)】
 チョコレートの原料、カカオ豆の生産現場で児童労働が関わっていることが知られてから、フェアートレードチョコレートが、児童労働を無くそうと取り組んでいるチョコレートとして取り上げられる機会が増えました。
 1986年に設立されたアメリカのフェアトレード会社「Equal Excange(イコール・エクスチェンジ)】の広報担当者は、「フェアトレード製品は(グルメ市場)の拡大を受け、その支持を広げてきた。コーヒー、チョコレートいずれも消費者の高級製品への志向をとらえ、オーガニック製品などの高品質の製品を提供するだけでなく、そこに生産者への還元という付加価値を付けました。イコール・エクスチェンジでは、1986年からニカラグア産コーヒー豆を取り扱い、その後エル・サルバドル産などの品種を増やした。1996年には米国のコーヒー会社として、初めて小規模協同組合へ収穫前の融資を提供した。

【Equal Excange (イコール・エクスチェンジ)】
 イコール・エクスチェンジは、バナナ・チップス、はちみつ。ツナなどの製品を開発し、失敗を重ねながら扱う製品を選定してきたそうです。2002年からはカカオ豆関連製品を扱い、売り上げが1000万ドルを超えるヒット商品となった。コーヒーの大口顧客であった教会関係者から、子供達も飲めるものが欲しいという声があり、フェアトレードの認証を受けたカカオ豆と砂糖を使ったココアとチョコレートバーを販売したのがきっかけ。このココアとチョコレートバーは、西アフリカだけでなくドミニカ共和国とペルー産のカカオ豆を使用している。ドミニカ共和国では、CONKODAと呼ばれ鵜15,000人の生産者を持つ協同組合と提携している。また砂糖はパラグアイとコスタリカ産を使用している。

 これらの原材料はすべてフェアトレード認証団体である「トランスフェアー」の認証を受けている。「トランスフェアUSA(Trasfair USA)」のホームページによると、この認証を受けたフェアトレード製品の条件は;
・正当な価格が生産者に払われること
・強制的児童労働の禁止を含めた結社の自由がある
・安全な労働条件が保障されていること
・直接的貿易(仲介業者の搾取の削減)
・民主的で透明性のある組織体制
・地域開発
・持続可能な環境保護
となっている。このフェアトレード商品は、児童労働がないことが前提となっている。
(※)
 アメリカのチョコレート市場でも「フェアトレード・チョコレート」の市場占有率は、わずか1%であり、今後の強力な拡大が望まれ、「チョコレートは、発展途上国の児童労働の産物」であるのが、現状の事実」です・・・。


(記事抜粋:世界の子どもを児童労働から守るNGO・ACE(エース)~)

by Gewerbe 「貿易ともだち」  K・佐々木
『イコール・エクスチェンジ(Equal Exchange)』_a0061688_1958182.jpg

by Gewerbe | 2016-01-28 19:58 | Trackback | Comments(0)