人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『消費税・軽減税率は生鮮食料品が軸』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2930)

 消費税の8%から10%の値上げに伴う(軽減税率)は、すでに10月17日(No.2920)から3回に渡って取上げている話題です。
・関税の無税の物品の輸入であっても、消費税は課税される。
・一部の関税の免税物品は(輸徴法)の規定によって、消費税も免税となる。
・輸入物品の課税標準額は、HS条約品目表(実行関税率表)により物品の所属区分が行われる。
等の理由から、貿易と内国消費税が密接にリンクし、内国消費税として、(国内での独自な観点では実施が難しいのでは?)とする主旨です。

『軽減税率は生鮮食品軸 自民税調「新聞・出版」も検討』
 自民党税制調査会が、消費税率10%引上げと同時に導入する軽減税率の対象品目について、精米や刺し身、生肉などの「生鮮食品」に絞った案を軸に調整していることが24日に分かった。
 現行の8%税率に据え置くと3400億円の税収減となるが、医療や介護などの自己負担を軽くする「総合合算」と呼ばれる制度の導入を見送ることで生じる約4千億円の財源を充て、財政再建に配慮する。

 自民党税調の検討では、社会保障と税の一体改革の枠組みの中での仕組みにとどめ、制度の詳細が固まっていなかった社会保障の負担軽減策である「総合合算」の導入を見送る代わりに、その財源の範囲内で軽減税率を導入する方向で調整する。当初は「精米」に絞る案もあったが、負担軽減効果が薄いとして、生鮮食品に広げた。対象は財源確保をにらんで段階的に広げる方針だ。

 自公は27日に与党協議を再開。11月中旬までに対象品目や財源など軽減税率制度の詳細を固め、年末の税制改正大綱に盛り込む。
(記事参考:産経新聞  2015/10/25)

 通関に係わる人たちであれば、(食品)の所属区分(線引き)がどれほど複雑な内容で困難なものであるかよくご存知だと感じます。 
例えば、単純に「生鮮食品」というけれど、魚の(いくら)は生鮮食品であり、「キャビア」は加工食品。 生の唐辛子は野菜として生鮮食品であるが、乾燥した「たかのつめ」は調味料。など・・。
(※)
 米を乾燥させ、胚芽を除去した「精米」が、どこをどう考えれば、「生鮮食品」となるのか?
(対象品目の線引き)=「物品の所属区分』は、極めて困難であやふやな世界です。


 また、公明党の主張する「新聞・出版物』、今月より海外からのメール等による(電子媒体による情報)も消費税の対象とする法案が施行されることになったが、現在、多くの国内印刷物は海外で印刷されて輸入されている。
この問題もどう捉えるのか? (内容によっては”ざる法”となる危険性がある)


 その多くを、海外からの輸入にたよる(食品)・(出版物)などの我が国の現状において、内国消費税である「消費税の軽減税率」・・輸入通関との密接なリンクを避けては通れません。


by Gewerbe   「貿易ともだち」   K・佐々木
『消費税・軽減税率は生鮮食料品が軸』_a0061688_9393582.png

by Gewerbe | 2015-10-27 09:39 | Trackback | Comments(0)