人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『第49回 通関士試験ー(国家資格試験とは?)-②』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2810)

「輸入申告書作成問題」
① (日・豪EPA税率)
② (関税割当)
③ (関税評価)
 a、買付け代理人
 b、荷卸港変更(買手都合)
④ 外国為替相場 (US$:AU$)

 別に今回の問題に対して、(怒ってる)わけではありません。「国家資格試験」としての失ってはならない品格があるわけで、(民間講師の”私はここまでの問題が作れるぞ!”という単なる自己満足レベルに成り下がって、受験者を惑わし、ひいては、次世代の通関業務の適正な進路を誤ってはならないとの危惧を感じただけです。

 今回の輸入申告書に組み込まれていた(課題)は、上記の①~④の四つのポイントです。それぞれを単独で捉えれば、法令規準から何も外れる内容のものではありません。 このブログにおいても、一つ一つの出題の可能性については、数回に渡ってアップを継続してきました。

 「通関実務科目」は全問題の消化時間が、90分の試験時間です。それこそ、各問題を「立て板に水を流す」ごとくのスピードで解答作業を進めないと時間内に適正な解答を終えることはできません。
(試験時間)を考慮した場合に、今回の①~④の全てをリンクさせた問題において、(試験時間的)に適正なものか? また、(合格規準がどの程度のレベルのスキルを必要とするものか)の具体的な公表なしに、(誰でも受験できます)の公募の中で、適正なのか? 「通関士としての実務経験=10年程度の知識を必要とする出題で、6割以上の正解を確保すること」等の具体的な公表が必要なのでは?との疑問を感じるだけです。

でなけねば、中国の「報関員」における初・中・上級制度や、韓国における(二次試験制度)を検討すべきです。

 受験者の多くが、(US$)と(AU$)の二つの外国為替相場の適用で割れているようですが、この不満に対しては、(取上げるまでもない、受験者のスキル不足)です。サイトで不満を述べるレベルに受験対策が達していません。さらなる受験対策の深化が必要です。
(AU$の実勢為替レートを使用しての申告は、今回の内容において、ありえません!)

輸入貨物の「取引価格」とは、その輸入貨物に係る輸入取引がされた場合において、その輸入取引に関し、買手により売手に対し、又は売手のために、その輸入貨物について現実に支払う又は支払われるべき価格=現実支払価格をいう。

「輸入取引」とは、本邦に拠点を有する者が買手として貨物を本邦に到着させることを目的として売手との間で行った売買であって、現実に当該貨物が本邦に到着することとなったものをいう。


大きな憤慨や、落胆は感じてはいませんが、買付手数料の原則的な%表示を換算した(金額)で問題表記してくるとか・・新規の(日・豪EPA)、(関税割当)などを一度に一つの問題に盛り込むことでの受験生のパニックを狙う仕手戦に大しては、(国家資格試験の”品格”を疑う)とするのが、昨日ブログの内容です。

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『第49回 通関士試験ー(国家資格試験とは?)-②』_a0061688_1839278.png

by Gewerbe | 2015-10-05 18:39 | Trackback | Comments(6)
Commented by カズ at 2015-10-05 22:02 x
お久しぶりです 今年も実務で落としました。 業法 税法は落ち着いて解けました。 勉強した範囲の内容をおもいさしながら解けました。実務で輸入でパニックになりました。その前の輸出のHS番号記載ミスでペースくるって 勉強した 過去問 予想問題 模試すべてやっても駄目でした 仕事以外 勉強に時間を注ぎましたが 無理でした 気持ちを切り替えて 来年またちょうせんします。
Commented by Gewerbe at 2015-10-07 17:21
(カズさん)へ:
コメント、ありがとうございます。
(パニック!)、過去に無いタイプの出題
だけに、同情いたします。
今回の試験問題の全容を把握しているわけでは
ありませんが、(色々と問題)がありますね。
by Gewerbe
Commented by カズ at 2015-10-08 14:45 x
現在 実務を積んでるものとしては、通関士試験で受験者に求めてる能力は、とても実務でも役に立ちます。適正に敏速に申告をすることは本当求められると痛感します。それができないと直ぐに誤謬にもなってしまうので‥ ですがあまりにもマニアックになりすぎて 答えが分かれて議論になるような試験では これから資格を活かし 活躍したい人には酷すぎると思います。もうちょっと模範範囲内で努力をしても報われる試験にしてほしいですと思ってしまいます。解釈の相違は実務経験を積んでいけば沢山出会いと思います この試験で求めてるのは ある程度の実務経験がある人だと思いますが 転職や経験浅い人にもう少し機会与えてほしいものです 来年こそ受かりたい
Commented by たけこ at 2015-10-11 12:05 x
今回の実務の問題が試験時間に鑑みて適正かどうか、と言うご意見は全くごもっともだと思います。
しかし、買付代理人≒買手ですから、買付代理人が売手に支払うAU$が現実支払価格であり、取引価格(本邦に引き取る取引の価格)ですから、円換算はAU$で行われるべきだと思います。
Commented by Gewerbe at 2015-10-12 06:39
(カズさん)へ:
試験後、一週間が過ぎましたね。
日々の業務、お疲れ様です。
様々、大きな変革が現れるでしょうね。
by Gewerbe
Commented by Gewerbe at 2015-10-12 06:46
(たけこさん)へ:
コメント、ありがとうございます。
「国家資格試験」としての品格、透明性、試験時間等との適正性
は大事であると感じます。
国としての独自性も重要とは思いますが、ますますにグローバル、
国際的な統一・共通規準の判断が求められていくのでしょうね。
by Gewerbe