人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『知識のサラダボール』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2808)

 第49回・通関士試験の前日となりました。本試験開始まで、24時間を切ったのですね。
各受験者の本試験に対する知識レベルは、今がピークに達しています。 大事なことは、20時間後の本試験において、それを最大に活用しなければならないことです。

 通関士試験は、その対象範囲が極めて範囲が広いことです。関連する法令も多数に及び、同一法令の中においても、(例外規定)、(特例)、(特定)と内容が大きく異なる規定が同居します。
 留意しなければならないことは、「知識レベルがピークに達している」今、それぞれの規定知識が、頭の中でスクランブル=(サラダボール)状態となって混乱・・誤った判断を下してしまうことです。

 今までの対策学習時には、「何でもない、基本的な規定」と、通り過ごしていた規定部分であっても、本試験問題作成者は、受験者の混乱を引き起こすような問題を見事に編集してきます。
(例第)
【第47回 通関士試験出題 (通関業科目)第11問)】
(選択肢ー4)
 他人の依頼によりその者を代理して行う本邦と外国との間を往来する船舶への船用品の積込みの申告については、当該船用品が外国貨物である場合には通関業務に含まれるが、当該船用品が内国貨物である場合には通関業務に含まれない。
(解 答)
 X 誤り
 他人の依頼によりその者を代理して行う本邦と外国との間を往来する船舶への船用品の積込みの申告は、通関業務とされており、当該船用品が外国貨物であるか内国貨物であるかを問わないものとされている。
(通関業法第2条第1号イ(3))

 明日の本試験受験を控え、受験者の学習レベルは、(初級)、(中級)、(上級)にその対策学習レベルを区分することができると思えます。
(初級受験者):「船用品の積込み申告」=通関業務と、短絡的に記憶していますから、
          まず誤りません。

中級受験者):関税法での(外貨):(内貨)等の全体知識が、判断に迷いを発生
          させます。


(上級受験者):この迷いを超えたレベルまで対策学習が到達しており、迷いなく解答
          を出します。


 20時間後、(寝不足)や(体調不良)で、適正な判断力を欠き、上記の様な問題に対して(学習知識のスクランブル=(サラダボール)を発生させることのないよう、充分な休息を取って、気持ちを落ち着かせて明日の本試験に臨んでください。


by Gewerbe  「貿易ともだち」   K・佐々木
『知識のサラダボール』_a0061688_13595461.jpg

by Gewerbe | 2015-10-03 14:00 | Trackback | Comments(5)
Commented by keiko-b1b2 at 2015-10-04 17:33
初めまして、こんにちは。
いつもブログを拝見しています。

この2年間、暗記するだけでなく、内容を理解するように必死で頑張ってきました。中の上程度に達しているレベルだと思います。

本日、通関士試験を受けてきました。
通関業法、関税法は比較的易しい内容でしたが、実務の輸入申告書作成はパニックになりました。関税率表に関税割当と協定税率を絡めてありました。時間が足りず、埋める事も出来ず、この1年の努力が今日無駄になった気がします。

3科目受験者の合格は厳しいものである事は承知していますが、それでも、合格する人が居るのが事実。
「知識を試す試験ではなく、通関士に向いているか否かの資質を問う試験」まさに、おっしゃる通りだと痛感しました。

限られた時間内に、落ち着いて、でも迅速かつ正確に文を読み取る力、これが足りませんでした。くやしい気持ちでいっぱいですが、「通関士に向いていない」、本当にこの言葉が胸に染みます。

とは、いえ、やっぱり理不尽に難しい試験内容だと思う気持ちも捨てきれず。。3科目受験で受かった人達は、心の底から尊敬します。

以上、試験を終えたばきりの率直な感想です。長々と失礼しました。
Commented by Gewerbe at 2015-10-04 18:55
(Keikoさん):
お疲れ様でした。
結論を決めるのは、待ってみてください・・。そこまで、努力された内容を今回の試験(実務科目)で、あっさりと変更するのは、どうかな~?と強く感じます。
今回の(実務問題の明細)をじっくりと検討を終えたわけではないのですが、受験生から伝わる情報では、(異常な内容)の可能性も伺えます。今後の情報、合格発表を待ってからでも遅くはありません。今後、どのような変更点のサプライズが発生するか、わからない情況をはらむ問題であった。と感じる部分があります。
by Gewerbe
Commented at 2015-10-04 20:53
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shin at 2015-10-07 06:28 x
管理人様、keiko-b1b2様 
こんにちは。はじめまして。
keiko-bib2様の書き込みを拝読させていただきました。
まるで私のようなことを体験されている方がいるとは、驚きと身につまされて感じています。

私も4日日曜日の通関士試験を受けました。
内容ははっきり言って惨敗の一言。昨年も受験しましたが、昨年は私の不注意、準備不足もあり、惜敗でした。しかし今年は試験時間開始してすぐの最初の問題用紙の枚数、内容を確認をしたときにものすごく嫌な予感がしたのですが、これがまさに的中。
私は某民間学校の通信教育の通関士講座を取って、2年間勉強しました。今年こそはと昨年の失敗の経験を生かそうと、通信講座のテキスト、問題集はもちろん、5年分の申告書の過去問題を解いてきましたが、それが全くの無駄になりました。
輸入申告書の問題で自分自身の未熟さが出てしまい、パニックに陥って、試験問題の問題文を読み飛ばすという致命的なミスを犯し、全てを回答することができず、空欄のまま提出。試験終了後、頭が真っ白の状態で重い足取りで自宅に帰っていきました。今でもここ一番でパニックを起こしてしまった、ふがいない自分に対する腹立たしさと怒りで夜もあまり眠れない状態が続いています。

私はすでに40歳代に突入し、もう経済的、健康的にも(失業と慢性の病を抱えています)、時間的、家庭の事情そして能力的なものを考慮しましたが、私の置かれている状態が再受験には相当厳しく、今年で断念することにしました。悔しいですが。
能力的というのは20歳代に比べると記憶力、理解力というのがガクンと落ちてしまいます。テキストを読み、内容を理解し、暗記をしていくにしても、20代、30代の若い人達と違って相当の時間を費やします。これをあと一年やっても大丈夫か、あと自分の置かれている家庭状況、経済的な状態、健康の状態を振り返ったときに、何度反芻してももうこれ以上の挑戦は無理、という結論になりました。だから今でもなお悔しくて…。

keiko-b1b2様が今後再受験なり、または別の方向に行くかは分からない、そして私がこのようにしたら?とは軽々しくは言える立場や状態にはありませんが、keiko-b1b2様が今後どのような判断を下すにしてもそれが最善の結果となることを祈っています。
Commented by Gewerbe at 2015-10-07 17:34
(shinさん)へ:
ご丁寧なコメントを頂戴し、感謝しております。
(生意気なブログ)を継続していますが、僕自信も、
決して平坦な日々を送ってきたわけではありません。
今回、(shinさん)がどのような結論を出されるかは、
解りませんが、生きて行く上で、何かを選択するという
ことは=何かを捨てるということです。
唯一つ言えることは、(今年の試験は異常)です。
また、御遠慮なくコメント入れてください。
今月からは、(貿易実務)全般に内容をきりかえます。
by Gewerbe