人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『通関士試験 (読解力)-②』
『通関士試験 (読解力)-②』_a0061688_215647100.png
(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2727)

 今日のこのブログへのアクセス数を見ると、本日が「第49回通関士試験・願書受付開始日」とあって、やっと受験生に本気で受験対策への火が付いたようですね。しかし、正直なところ、本年度の通関士試験に対して、今日からのスタート開始では(遅い!)です。後は(死に物狂い・・)での受験対応を重ねるしかないでしょうね。

 前号でアップした、「非常に”くせ”の強い通関士試験に対してクリアーするポイントは読解力」に関し、多くの受験者は、択一式や選択式の(文章問題)の記述内容の理解と思っていることでしょう。
 しかし、出題記述の読解力が最も必要とされ、受験者の読解力が試されるのは、今年の試験において最重要視されるとされている(計算問題)や(申告書作成問題)において顕著なのです。

「課税価格の算出問題」や「延滞税の計算問題」、「申告書作成問題における輸入申告価格」において、(自分は、数学・算数に強いので、国語力において少々劣っていても、計算能力でカバーしてみせる)という意見があれば、とんでもない思い上がりのこっけいな話です。
(算数・計算能力)の前に、出題の主旨を正しく読解し、適正な数式を組み立てることが必要なのであって、(算数力)の前に、(読解力)がきます。

通関士試験の受験生にとっての最大の敵は、受験生自身が持つ;
①(早とちり)=読み込み間違い
②(直線思考)=語句・条文表現のみの判断で、その語句が記述されている背景
  を理解しようとしない。

 確かに、限られた試験時間内で解答作業を進めなければならないわけですが、それだけに、(沈着・冷静)で、(敏速・冷静)な「読解力」が強く求められます。

「課税価格」が、輸入取引に係る輸入貨物・・という大前提等を正しく理解できている上でないと、重ねてアップしているように、過去の申告書や課税価格の計算問題に組み込まれていたトラップ(落とし穴)に嵌るのは目に見えています。
(例)
・輸入貨物である生鮮野菜の種子を買い付けるために仲介者に買手が支払った
 買付手数料)=輸入貨物の(材料)に対する買付手数料=全額加算。
・買手は、輸入貨物を製造するための機械を100万円で購入し、60万円で輸入貨物
 の製造者(輸出者)に提供した。=40万円分の無償供与。
・買手と売手は、本邦への輸入貨物安定供給のため、海外輸出港での倉庫リース契約
 を締結し、その倉庫リース料をの半額を負担する。
 など、
条文に記述する(語句)のみを「直線思考」でとらえ、頑固な早とちりで解答を進めてしまうことは、問題作成の思う壺であって、(してやったり、うまく落とし穴に落とした・・)とほくそ笑んでいるとするのが、通関士試験問題の実態です。

 特に今年の試験においては、「インコタームズ2010年版」の理解なくして、(課税価格の計算問題)や(申告書作成問題)に臨むことは、(滑稽・笑止)以外の結果を呼ぶことはできませんね。

と言うよりも、通関士に求められるのは、客から預かった様々な関係書類や情報を法令規定に照らして沈着・冷静、正確・敏速に分析・汲み上げて申告する能力が必要されるのであって、基本的に充分な検討もなく(早とちり)や(頑固な自分勝手な解釈)で、誤りの申告を繰り返すであろう性格の受験者は、通関士試験段階で廃除するとするのが実態である。とする思いもあります。

 いずれにしても、出題の主旨が正しく理解できない状況下(読解の誤り・不足)で計算機を叩くことは、貴重な試験時間を無駄に焦って過ごすだけの徒労に終わります。
 しかしながら、実科目の計算問題の解答に使える時間は平均すれば、一問=3分以内で、いかに、「沈着・冷静」に「敏速・正確」に出題の内容を読み取り、理解し、計算機を叩くか。(家に帰って、じっくりと取り組んだら、正解が出せた)、(後、5分の試験時間があったら、解答できた)
 所詮は、「負け犬の遠吠え」に過ぎません。 こんなブログに対して、受験者の皆さんは、随分と呆れ、立腹していることでしょうね。皆さんが実際に本試験を受験した10月4日以降であれば、どのような御意見でも左記の(コメント欄)にぶつけてください。受けて立ちます。

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木

by Gewerbe | 2015-07-27 22:05 | Trackback | Comments(0)