人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『農家の”復権”を図るために・・・②』
(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2650)

『農家の”復権”を図るために寄生虫のJA全中を解体せよ!』
 櫻井よしこ オフィシャルサイト コラム  2014/05/24
「週刊ダイヤモンド・2014/5/24号 ・ オピニオン縦横無尽 1035」

「農協は預金量においても、三菱東京UFJ銀行に次ぐ第2のメガバンクに発展した。農協以外の金融機関には、生保や損保の兼業は許されていない。農協に与えられた特権は際立っているではないか。

「それだけではありません」と、山下氏が力を込める。

「巨大組織の農協は、例えば肥料で全国8割のシェアを持つなど農業分野で独占力を発揮していますが;
①協同組合という理由で独禁法の適用を除外され続けています。
②法人税率がおかしい。一般企業の25.5%に対して農協は19%。
③一般の株式会社の株配当は課税されますが、農協組合員向けの配当は損金と見なされ
 課税されません。
④事務所や倉庫の固定資産税も課税されません。

 農協は特権の塊である。農協の下で減反政策が維持され、日本のコメ農業は小規模化と衰退の坂を転がり落ち続けている。農協は農家を材料にして自らの生き残りだけを考える組織になったのだ。
 こんな農協の解体が急がれるが、山下氏が示した図が印象的だった。
 それは規模が小さい農家ほど60キログラム当たりのコメの生産費は高く、規模が大きいほど、生産費は安くなるという至極当然の事実を示すとともに、コメ生産による収入が規模拡大で急激に大きくなるカーブを示していた。20ヘクタール以上の生産農家は優に年収1400万円を超える計算である。

 農家には自信を持って欲しい。農協に頼らずとも、必ず、日本の農家は生き残る。それどころか、素晴らしい力をつけていく。オレンジを自由化にしてもミカン農家はつぶれず、デコポンなどの新品種を生み出した。サクランボは佐藤鈴という芸術品のような品種を生み出し、生産量は自由化前より5割も増えた。

 農協、とりわけJA全中を解体して日本の農家を元気にする。安倍首相が果敢に挑むこの改革を農家こそ応援して、一日も早くTPPに参加すべきなのである。
「記事 : 櫻井よしこ  オフィシャルサイト  コラム 2014/05/24(土)より~」

 だんとつの世界第一である農産物輸出国=アメリカの綿花、小麦、トウモロコシ農家・業界への過剰な輸出保護政策と、手前みそな他国の農政に対する強引な干渉もいかがなものかとは感じますが、
二十世紀の戦後の復興を支える政策を二十一世紀にも同様な内容で維持し続けることは”弊害多くして、益はない”とは思います。

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『農家の”復権”を図るために・・・②』_a0061688_962265.jpg
『農家の”復権”を図るために・・・②』_a0061688_971777.jpg

by Gewerbe | 2014-12-31 09:06 | Trackback | Comments(0)