人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『”農家”の復権を図るために・・・』
(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2649)

「非常に内向きで、(貿易ともだち)にしては内容的に相応しく無い」とお思いでしょうね。
しかし、「郵政」が上場を果たした今、残る”巨大准官製組織”は(JA=農協)のみで、この扱いを現政権がどう処理するか? あれこれと課題はありますが、全世界が注目する日本の課題のトップはこの「農協」です!

『農家の”復権”を図るために 寄生虫のJA全中を解体せよ!』
櫻井よしこ
「週間ダイヤモンド 2014年5月24日号」「新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1035」

 全国農業協同組合中央会(JA全中)は長年にわたって、農家の寄生虫のようだった。農家を助け繁栄に導き、日本の農業の国際競争力を高めることが農協の存在理由にあるにもかかわらず、彼らはその役割を少しも果たさず、日本のコメ農業の衰退をもたらした。

 政府の規制改革会議が、JA全中の影響力を抑制する農業改革案をまとめたが、農協の根本的改革はJA全中関係者はいざ知らず、個々の農家を含めた多くの国民の思いであろう。

 キャノングローバル戦略研究所・研究主幹の山下一仁氏がインターネットの「言論テレビ」の番組で、巨大化した農協がもたらす「害毒」を指摘した。氏はまず、現在のコメ農業をめぐる政策の根本的な矛盾を、こう指摘した。
「1995年に食管法が廃止され、減反政策で農家に補助金を払い、コメ以外の作物をつくってもらっています。コメの供給量が減って米価も消費者の負担も高止まりという悪循環の中で日本のコメ農業は本来手にすることができる繁栄を逃しているのです」。

 山下氏が指摘する統計を私達は、しっかりと頭に刻み込むべきであろう。
減反政策に毎年5,000億円使われているのに加えて、消費者として高い米価のために毎年6,000億円分余計な支払いをしているのだ。計)1兆1千億円で支えるコメ産業の生産額は毎年1兆8千億円に過ぎない。なんという無駄なお金の使い方か。

 このような非生産的な制度を頑として守り続けようというのが農協である。
「農協は農家のための組織のはずですが、今、農協加盟者の半分以上が准組合員。つまり、農業にほとんど無関係のサラリーマンなどです。

 なぜ、農家でもない人たちを大量に農協に入れるのか? 農協が営む(銀行)、「生命保険)(損害保険)など、幅広い事業の客として取り込んできたのです。
(次号に続く~)

by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木; 櫻井よしこ オフィシャルサイトより~
『”農家”の復権を図るために・・・』_a0061688_231732.jpg

by Gewerbe | 2014-12-30 23:00 | Trackback | Comments(0)