人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『財政破綻・国家破綻警告(リスクシナリオ)-④』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?    (2278)

『財政破綻・国家破綻警告(リスクシナリオ)』 by (株)暮旅インベストメント

7) その他・増税

もちろん(財産税)だけでなく、数々の増税で歳入を増やすことを試みるはずである。
常に議論になるのが(消費税)のアップだ。ただし、財政を均衡させるには、最低
でも25%まで引上げる必要がある
し、早期にその政治的合意を得るのは不可能なため、
[増税で財政再建を行うには、もう遅きに失している。]
(経済学者 野口悠紀雄氏)との指摘もある。

また、2050年には高齢化が進むことから、[国民負担率と高齢化の国際比較]の分析に
よると、(消費税率)は50%まで引上げる必要との試算もある
(みずほ総合研究所 WEDGE 2010年8月号 「社会保障の維持には消費税10%でも
足りない」)

8) IMFによる財政支援

IMF(国際通貨基金)による財政支援を受けた場合、IMFの用意したプログラムに従って
再建努力して行くことになるが、それを予想する上で有名なのが「ネバダレポート」である。
これは2002年日本が金融危機に瀕していた時、IMFが作成したものとして、民主党の
五十嵐議員が国会で紹介したもの。内容は:
① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナスの全てをカット
② 公務員の退職金は100%全てカット
③ 年金は一律30%カット
④ 国債の利払いは、5~10年間停止
⑤ 消費税を20%に引き上げ
⑥ 所得税の課税最低限度を100万円まで引き下げ
⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については
   5~15%の課税、株式は取得額の1%を課税
⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30~40%
   財産税として没収する。

なお、これが本当にIMFによって作成されたかは、定かでない。ただ、いずれにしても、
財政破綻してIMF支援を受け入れる場合は、大幅な増税を要求されることは想像に難
くない。 (好都合に国内に1400~1500兆円と言われる個人資産がある。)
(記事出所:(株)暮旅インベストメント 『財政破綻・国家破綻警告(リスクシナリオ』)

by Gewerbe  「貿易ともだち」   K・佐々木

※ 以上で、一週間に渡ってアップした(株)暮インベストメントの『財政破綻・国家破綻
 警告(リスクシナリオ)の紹介を終わります。
  決して、安易に記事の転載を続けていたのではなく、予想すべき危険性と対応策の全
 が洞察されつくされたすばらしいレポートだと敬服しています。(Gewerbe)

『財政破綻・国家破綻警告(リスクシナリオ)-④』_a0061688_12214214.jpg

by Gewerbe | 2012-01-15 12:21 | Trackback | Comments(0)