人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『日本国債と将来』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?    (2274)

『日本国債の将来と金利の動向』

前号(No.2273)でみると、一般国民・企業が銀行等に預貯金し、その資金で金融機関
が日本国債を買っている図式が見えてきます。
 また、国民・企業が生命保険に加入し、その掛け金の一部が国債購入に充てられてい
ると言えます。

銀行等金融機関は、国債保有残高が300兆円を超えており、更に日本国債を買いまくっ
ていますが、この国債保有増加分と同時に企業向け融資を減らしてきています

一見リスクの無い国債を買い入れ続け日本国債価格を引き下げ含み益を作ってきてお
り、 もはや我が国の金融機関は、”国債運用基金のような性格”を見せ初めており、
これは今後加速すると思えます。何故なら、ここまで国債にどっぷり浸かってしまえば、
ここから抜け出ることは簡単ではありません。=不可能です。 誰もこの300兆円を引き
受けてくれるくれるものなど、今の世界にはいません。

日銀の調査によると、既に銀行の国債保有率は総資産の20%に迫っています。この先、
銀行が国債を買い続けるには、一般企業への貸し出しを絞る・貸し出しを回収するしか道
はありません。=(貸ししぶり)・(貸しはがし)
 
個人の預貯金額:1,400兆円も、高齢化による貯蓄の引き出しにより、全体の貯蓄が減
少に転じていますので、貯蓄で国債を国内消化という図式が崩れ始めています。

今まで”日本国内で消化できていることにより信頼の高かった日本国債”を海外に持ち出
すことで海外投資家の日本国債に対する見方は変わり、国内消化の時のような”低金利”
が適用できなくなる可能性が高まります。ギリシャ国債のように、誰も買わなくなった国債
は、金利を高くして消化するのが普通の姿です。
(記事参考:ブログ「のらくら」さん 2011/02/22 より~)

毎年50兆円もの(新規国債増加)を誰が引き受けるのか?

○ 現状の「日本国債:政府債務残高」の(リスクシナリオ)は、どのような方向が予見でき
   るのでしょうか?  (~次号)


by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木

『日本国債と将来』_a0061688_10553862.jpg

by Gewerbe | 2012-01-09 10:50 | Trackback | Comments(0)