人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『AEO制度:通関士制度の行方~』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (1386)

下記の記事は、
「アジア市場経済学会年報・(日本における安全保障貿易管理とAEO制度
に関する研究ーその水際チェック機能と国際物流の最適化を目指してー」
における、コメンテーターの意見です。 

(コメンテーター・石川雅啓 (日本貿易振興機構=JETRO)

① 安全保障制度もAEO制度も、我が国の99%を占めるという中小企業に配慮した
  ものでなくてはならない。
  AEO制度の普及には、社内に法務部門を持つことや専門人材を確保することが求め
  られる。 中小企業に配慮した制度作りが必要である。

② 制度を普及するためには、これらの制度を普及させる専門家、コンサルタントの育成が
  急務である。ここでは”通関士制度の活用”が考えられる。
  
  通関士試験では、安全保障に係る外為法、AEO制度に係る関税法が共に試験科目に
  なっているに関わらず、現状では通関士試験に合格しても、法的にこれらの相談、コンサ
  ルタンと業務を行うことは法的に認められていない。これは、残念なことである。


③ 利用者に解りやすい名称を・・。
  (特定輸出者)、(特例輸入者)、(認定通関業者)など、AEOの=Authorizedという一
  語に様々な言葉を用いて、我が国のAEO制度の理解・普及を阻害している。

④ これまで我が国は、ニュージランド、米国、カナダ、EU、韓国、シンガポールの世界
  最多のAEO相互認証取決めが行われている。 
  米国、EUといった巨大な経済圏との間でFTAやEPAの締結が難航する中での大きな
  成果だと言える。
   このことは通関の簡素化のみならず、AEO相互承認を行っている国。地域との取引
  先探しの段階において、自社がAEO制度の承認を受けていることで相手に信用を与え、
  競争力強化に繋がるからである。

(記事参考:アジア市場経済学会年報 第14号2011)

我が国において、国家・地域が相互に承認し合う:AEO(承認優良貿易関係業者)の規定
法令は(関税法)で、(通関業法)ではありません。 そして、貿易・税関手続きに関する唯
一の国家資格は「通関士」のみです。 我が国は、”何をもって”優良貿易関係業者”と、そ
の承認をした証を相手国・地域に示すのですか?


by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木

『AEO制度:通関士制度の行方~』_a0061688_20414691.jpg

by Gewerbe | 2011-11-29 20:41 | Trackback | Comments(0)