人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『第45回 通関士試験・・⑤』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?     (1345)

過去44回の実務申告書問題において、全くに出題例が無いというわけでもないのですが、
昨年までは、『限定された特定の(類)からの所属区分』という範囲が限られていました。

輸出・輸入申告書ともに:

『 (類)の所属区分決定 』 ⇒ 『 (部)の所属区分の決定 』に大きく選択範囲が拡大。が、過去44回の出題内容と大きく異なる点です。

この「実効関税率表の全体からの輸入貨物の所属区分の決定(資料が無い)、各テキスト、
スクールでも対策が取られていなかった。という”大きなスポット”がありました。
今回の試験では、新規受験者のこの(スポット)をみごとに突いてきています。

(輸入申告書)に至っては、
第2部:(第8類)、第4部:(第16類、第19類、第20類)と、「2部・4類」にまたがっています。

(輸出申告書)は、
第6部・(第28類=無機化学品、第31類=肥料等)の、”一部・2類”からの所属区分決定。

「実効関税率表」⇒「部」⇒「類」⇒(大分類)⇒(中分類)⇒(小分類)と輸入貨物の所属区分
が決定を進める処理において:
「類」の中での所属区分のみの知識・練習しかしていない皆さんがパニックになったのです。

輸出申告書の輸出貨物であった「肥料」に関して、その設問に肥料等の輸出申告』
と具体的に記載してあるのに、なぜ?(別冊)の第6類・第28類=無機化学品の(注)から読
み進めて、”パニック”に陥りましたか?
『肥料』ならば、第31類=肥料を先行し、 その(注の規定)によって、「31類に含まれないもの」・「31類に含まれるもの」を把握してから、「第28類=無機化学品」を読めばよいのです。

※ 「関税率表の解釈に関する通則」:(通則ー1=基本原則)が、皆さんの頭から抜け落ち
   ています。

試験者=問題作成者は、受験者は、「輸入貨物の所属区分の決定の最終ポイントにおいて
はかなりのスキルを持っているが、出発点である”基本=土台がもろい”ことを、みご
とに見破り、それなりの問題が出題され、多くの受験生が嵌りました。

つまり、(「24GP」=概観は純金のアクセサリーですが、中身は銅の金メッキ)の受験対策を
とってきた各スクール。テキストに対しての”大きな警鐘である試験問題”と受け取れます。

これらのポイントは、今しばらくアップを継続します。

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『第45回 通関士試験・・⑤』_a0061688_12382399.jpg

by Gewerbe | 2011-10-08 12:38 | Trackback | Comments(0)