人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『EU版・24時間ルール』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?    (2040)

『EU版・(24時間ルール) 2010年12月末より導入』

米国税関が2002年に開始した「24時間ルール」=(米国に輸入するコンテナに対し、
輸出港におけるその船積み24時間前までに、米国税関に対し、その明細を申告しな
ければならないとするルール)が、EU(欧州連合)にて、今年12月末より導入される
予定です。

EU(欧州連合)では、「EU Customs Strategy=Eu税関方策」として、EUが共通
のマーケットとしての共通のルールを持つことがEU内に利益をもたらす。との基本方針
があります。
(現状のEU内において、27の税関、5億人の人口、183百万件の通関(2007年)、毎
年1,545百万トンの海上貨物の取扱高があり、世界最大のマーケットです。)

○ EUでは(24時間ルール)を「Entry Summary Declarations(ENS)」と名づけて
  います。
  その実施開始に向けて、最も大きな課題の一つは、これまで各国が別々に行ってき
  た(税関体制を統一)することです。

貨物が最初に到着する加盟国で、申告及び承認情報が、他の加盟国にて共有されな
けねばなりません。 これまで各国にて独自のシステムにて運用されており、互換性が
なく、異なった言語やコードが使用されていることから、システムの統合が必須の課題
です。
このシステムは、「Automated Import System」として称され、税関、輸入関係業
者及び他の関係政府機関の間で、貨物輸入時の様々な局面で、(電子的メッセージ)
の交換ができるものとなります。
その第一段階としてのシステムが、(24時間ルール)を扱うImport Control Syst
em(ICS)です。

☆ 貨物輸入に関わる企業及び個人の登録及び情報の共有
ICS導入にあたり、まずは輸入貨物に関係する企業や個人が特定され、その情報が
EU各国にて共有される必要があります。これがAutomated Economic Operator
(AEO)としての登録となります。Economic OperatorのID番号として、
Economic Operators Registration and Identification Number(EORI)
があり、全てのAEOに対し、交付されEU内共通となります。

◎ 何か、気づきませんか? 我が国の通関情報電子システム(NACCS)と似ています
  よね。 NACCSが21世紀の”WCO=世界税関機構”の中心となるシステムになって
  いくであろうことは間違いない事実です。
 我が国の「NACCS」は、世界中から注目される”完成された通関電子処理システム”
  なのです。韓国やシンガポールにも同様の電子化手続きはありますが、行政と民間
  が統合をシステム上、成し遂げて運営しているのは(NACCS)だけです。

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『EU版・24時間ルール』_a0061688_2245839.jpg

by gewerbe | 2010-11-03 22:45 | Trackback | Comments(4)
Commented by かず at 2010-11-04 23:08 x
こんにちは、Gewerbeさん、

米国と異なり、27ヶ国の加盟国があるEUがどのようになっていくのか
気になります。

24時間ルールからは外れますが、米国向け貨物のように、
入港日3日前CY搬入というセキュリティー強化の計画はあるのでしょうか?
Commented by gewerbe at 2010-11-05 22:43
(かずさん)へ:
米国:「入港3日前CY搬入」・・今後の”国際テロ”の出方次第でしょうね。
言い方を変えれば、”海上コンテナは、海を走るミサイル”の危険性を
持つ(四角いABCM)ですからねぇ・・・
(EU版24時間ルールにむけての”EU税関統合” 「東アジア経済圏」
での良きサンプルにはなると思います。
Commented by hana at 2010-11-21 05:58 x
EUに導入されますICSについての情報を探していました。EU内で日本から通関業者を通して貨物を輸入している日系企業は、このICS導入に向けて、企業側として何を登録する必要があるのでしょうか??分かりやすく教えて頂けますか?AEOは企業が登録しなければいけないのですか?EORIというのは、どこから交付されるのですか?
Commented by gewerbe at 2010-11-21 08:34
(hana)さんへ:
今のところ、ENSのファイリング義務を求められる(EORI)取得者は
運送人です。
乙仲(船舶代理店・通関業者)を介して、説明と必要情報の提出要求
がくるはずですから、それに従って情報提供していけばよいです。
「日本機械輸出組合 部会・貿易業務グループ」が、
(欧州24時間ルールの概要)として、PC上で案内を掲載していますし、
問い合わせ窓口も紹介しています。