人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『HS2022改正の概要-➉』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (5627)

『HS2022改正の概要ー➉』
 ~(前号=No.2625)の継続アップ~

6.HS改正における関税率の考え方
 HS品目表の改正に応じて、関税率表の項や号の記載を改正するとともに、これらの品目の新設や統廃合に伴って、税率の調整が必要となるものがある。

①「号」が新設された場合の調整
 6桁レベルの「号」の新設等に際しては、本改正がHS品目表の改正に応じた技術的なものであるという位置付けに鑑み、原則としては現行の関税率表の構造又は区分を維持することとなる。
 例えば、HS2022改正では、高さが調節のできる木製の回転腰掛け(第9401.31号)が新設されたが、この移行元となった物品(第9401.30号)の国内細分に基づき、革張りのものとその他のものに分けて税率を維持する必要がある。
 そこで、これら2つの税率を新たに設けられた号でも保持するよう、HS6桁以下の部分に国内細分を設けるといった調整がなされることとなる

②「号」が統廃合された場合の調整
 例えば、6桁レベルの「号」において、2つのものが1つに統合される際、統合前の号においてそれぞれ異なる税率が設定されていて、これらの税率を保持する必要があるような場合には、新たに統合された号の下に、必要な国内細分を設けて、それらの異なる税率がそれぞれの物品で適切に受け渡され、保持されるような調整がなされることになる

 しかし、現行の区分や税率を維持すると、関税率表が複雑化してしまうので、国内産業保持の観点から問題がないと認められるような場合には、それらの異なる税率の中で最も低い実行関税率を新税率として用いることとなったが、現行の関税率表では整形外科機器及び骨折治療具は基本税率、協定税率とも無税である一方、統合される他の品目には有税のものが多数含まれ、税率もそれぞれ異なっている。
 統合の結果、新税率は、それらの中で最も低い税率で統一することとし、この号に分類するものは全て無税適用することとなった。

 ~以下、(次号):「WTO税率の取扱い」「EPA税率の取扱い」に継続アップ~

(記事出典:財務省関税局・業務化 関税分類調査官 山口隆久 氏 2022/01)

 blog up by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木
『HS2022改正の概要-➉』_a0061688_333364.jpg

by Gewerbe | 2022-08-17 03:44 | Trackback | Comments(0)