人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『ソブリン・リスク (PIIGS) ④』

 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (1343)

『”ドバイ・ショック”どころではない、主要国の(ソブリン・リスクの顕在化』

(DAIAMONDーonline 真壁昭夫 信州大学教授)より~)

金融危機後の経済低迷によって、政府や中央銀行は、民間企業のリスクを肩代わり
してきた。
その結果、世界的に”国の借金返済能力”に対する懸念=(ソブリン・リスク)は、過去
の1年間に大きく拡大した。
「ソブリン・リスク」顕在化の一例が、昨年11月下旬に発生した”ドバイ・ショック”だった。
中近東、ドバイの政府系企業の債務返済が遅れることが発表され、一時世界の金融
市場がパニックに陥ったことは記憶に新しい。
そうした事態の発生は、今後も発生すると考えておいた方が良いだろう。

今後の重要なポイントは、 ”ソブリン・リスク”拡大がどこまで続くか~?という点だ。

「ソブリン・リスク」の顕在化が主要国の一部にまで拡大せず、一部の途上国などに
留まるのであれば、その影響度合いはそれほど”マグニチュード”にはならないはずだ。
金融市場が一時的に動くことはあっても、そうした状況が長期化することは考えにくい。

しかし、そのリスクが欧米の主要国まで波及するようだと、その深刻さは一変する。
金融市場の混乱が大規模になる可能性が高いからだ。

主要国はそれぞれ相互に依存関係を保っており、「ソブリン・リスク」顕在化の連鎖が
ドミノ倒しのように発生すると、そn流れをせき止めることは容易ではない。世界の経済
や為替などの市場は大きく混乱するだろう。


最悪のケースでは「世界金融危機の第二幕」が始まることにもなりかねない。
現在はまだ、市場参加者も”PIIGS”に対する懸念程度の意識しかないかも知れない。
ただし、今後ソブリン・リスクの顕在化の波が欧米の主要国にまで押し寄せる可能性は
否定できない。

欧米の主要国のソブリン・リスク問題が顕在化すると、金融市場の混乱は避けられない。
主要国の株式・為替市場は不安定な開幕になり、投資家のリスク許容量も大きく低下する。

(文・真壁昭夫 信州大学教授)より~)

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『ソブリン・リスク (PIIGS) ④』_a0061688_2057156.jpg

by Gewerbe | 2010-02-12 20:57 | Trackback | Comments(0)