人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『第3の外国為替相場』

 (貿易ともだち)さん、みんな(頑張るチャン!)してるかな?   (1081)

(関税法施行令第59条の2 第4項・5項)により、我国の(輸出)・(輸入)申告価格は、

「外貨により表示されている価格の本邦通貨への換算は、輸出入申告の日の属する

週の前々週における(実勢外国為替相場)の週間平均値として税関長が

公示する相場」と規定されています。

この日本の(円)対(外貨)の交換比率(レート)の設定方法である【変動相場制】も、

① ~1971年8月まで、 [360円/US$]
② ~1973年2月まで、 [308円/US$] 

まで【固定相場制】でした。

① 【固定相場制】 ②【変動相場制】に加えて、意外と知られていないのが、

③ 【管理フロート制】です。

世界的にみると、(為替制度)において実は、【固定相場】や【変動相場制】を採用している国

の方が少数派で、【管理フロート制】の方が多数派なのです。例えば(アジア地域)で

【変動制】なのは(日本・韓国・フィリピン)くらいで、インドネシア・シンガポール・タイ・ベト

ナム・中国・マレーシアなどは【管理フロート制】です。

① 【固定相場制】=特定外貨に対して、一定のレートに固定して通貨の交換を行う。

② 【変動相場制】=市場原理(需要と供給)にまかせることで刻一刻とレートが変動。

③ 【管理フロート制】=ある一定の変動幅を決めて、その範囲内なら自由な為替取引を認め
               るという制度。
               (固定相場)と(変動相場)の中間的な位置にあります。

(※) 常にその変動幅で収まるように、その国の中央銀行によって管理されるものです。

たとえば(中国)の場合には、前日と比べて変動幅が0.5%に収まるよう、中国人民銀行が

介入して為替をコントロールしている。 まさに(固定と変動の中間的な制度)といえる。

変動幅を固定するため、急激な為替変動の値動きを抑えることができ、レートをゆっくりと上下

調整できるというメリットがある。

つまり、【管理フロート制】の中国に対する:「中国人民元の切り上げ要求!」とは=

(もっと早いスピードで切り上げろ!)という議論であったわけです。

(記事参考 : RECRUIT R25ーJP)


by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『第3の外国為替相場』_a0061688_12134634.jpg

by Gewerbe | 2009-03-29 12:15 | Trackback | Comments(0)