人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『大きな”勘違い!” 世の中、甘く見過ぎ!』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4252)

はっきり言って、「通関士試験」を甘く見過ぎというか、ある面、バカにしてませんか? 仮にも、”財務省・国家資格試験”であることの認識がまったくない・としか思えません。 まだ、確信は持てませんけど、改正初年度の今年の「合格証書」は、規定上では昨年度までの所轄税関長名から財務大臣の合格証書になると思えます。

 あるサイトを覗いてみると、”まったく、通関士試験を受験する”という自覚を感じることができません!
「通関」とは=税関を通すという短縮語であり、「税関」は、”税”と”関”という、海外から本邦に入れられる物品に対する・関税・内国消費税の徴収機関と輸出入禁制品等の水際取締りの”関”の取締機関です。

 とりわけ、そのスタートは「関税」の徴収機関であり、【関税額】=「課税価格」×「関税率」の数式により算出されます。「課税価格」は、関税定率法第4条の”課税価格の決定方法”により規程され、「税率」は、HS条約品目表に基づく”輸入貨物の所属区分の解釈の通則による実行関税率表の輸入物品の所属事の税率により、関税・内国消費税が決定されます。
 つまり、通関士試験の需要課題はこの2点=「輸入物品の所属区分」・「課税価格の決定」に集約されると言っても過言ではありません。

自分勝手の”甘ちゃん!の受験生の言い分は、”この2点を安易にして、”合格できる問題にしてくれ!”と言ってる事に他ならないわけで、弁護のしようがない・・というか、これらの受験生は、通関の世界に立ち入って欲しくない、通関の世界から去って欲しい・・という気持ちが強いですね。

 各受験者の1人1人の不満とブーイングが理解できない訳ではないですが、その中でも、これらをクリアーして一定数の合格者がいることを決して忘れないでください。その合格者の努力と基本的スキルを評価できないようであれば、早々にこの資格試験への挑戦から撤退することです・・。
by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木
『大きな”勘違い!” 世の中、甘く見過ぎ!』_a0061688_19245819.jpg

by Gewerbe | 2017-09-07 21:44 | Trackback | Comments(0)