人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『源泉徴収税(Withholding Tax)』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4190)

 「外国で機械設備の据付・試運転の技術指導を行いました。ロイヤルティーの支払いに際し、源泉徴収税(Withholding Tax)10%が控除されました。源泉徴収税とはどういうものですか?」

 源泉徴収税は所得税の徴収方法のひとつで、所得を支払う者が支払いの際に事前に所得税を差し引いた金額を受領者に支払い、国等に納付する制度です。
 源泉徴収された所得税を源泉徴収税といいます。毎月の給与所得のほか、配当、利子、使用料、原稿料、弁護士費用などの支払いの際に源泉徴収税制度が適用されます。多くの国で外国(非居住者及び外国法人)への所得の支払いに源泉徴収制度が適用されています。

 今回のケースでは、貴社が外国で機械の据付・技術指導契約等に基づく作業に対し契約先から支払われる技術指導料については、貴社がその国の納税義務を負います。そのため、支払者である契約先が源泉徴収義務者として支払額の10%の税額を控除(天引き)して貴社に支払ったものです。

 日本の所得税法では、個人の納税義務者を「居住者(国内に住所を有し、またはげんざいまで引き続き1年以上居所を有する個人をいう)」と「非居住者または外国法人(以下非居住者という)」に分類しています。また、本店所在地により法人を「内国法人」と「外国法人」とに分けた上で、「非居住者または外国法人(以下、非巨樹者等という)」に対し、「国内源泉所得」に限って課税しちます。具体的な所得の分類は所得税法を確認してください。
また、納付すべき税額の課税方式は、申告納税方式と源泉徴収方式が採用されています。非居住者の場合は、国内に恒久的施設を有数場合を除き、原則として源泉徴収のみで課税関係が完結すr8う源泉分離課税方式が基本です。

 上記ケースでは、所得受領者の本国でも所得が課税対象になり、同じ所得について2つの国で課税を受ける(二重課税)ことがあります。このような場合、所得の源泉地国での課税を適度なものとすることを目的として2国間で「所得に対する租税に関する二重課税の回避および脱税の防止のための条約(租税条約)」を締結しています。日本は78ヶ国・地域(2013年11月現在)との間で租税条約を締結しています。
(記事出所:JETRO(日本貿易振興機構) 貿易・投資相談Q&A)

 問題は、「輸入貨物のロイヤルティー等の支払いの場合、その海外のロイヤルティー権者に支払うべきロイヤルティー料から控除し、日本の輸入者が日本の税務署(国税庁)に納付する源泉徴収額が、輸入申告時の「課税価格に加算すべき費用」となるか、ならないかというポイントです。


Blog up by Gewerbe 「貿易ともだち」 K・佐々木
『源泉徴収税(Withholding Tax)』_a0061688_2063776.jpg

by Gewerbe | 2017-06-02 20:06 | Trackback | Comments(0)