人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『Chav(チャブ)』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4100)

 「Chav(チャブ)」という英語をご存じでしょうか? 知っている人はかなりの”英国通”だと思います。もっとも、最近は、日本でも言われ始めているのでしょうか?

 「Chav」とは、英国の低所得者層階級を親に持つ不良少年少女の俗称である。フーディーズ(Hoodies)と呼ばれることもある。
 服装はいわゆるストリートファッションであるとされ、フードの付いたパーカーやジャージに加え、特にバーバリなどのブランド物を好んで着用する。またヒップホップ文化とも親和性が高い。

 なぜ? こんな話題をアップしているのでしょうか?

その理由は、やはり「英国のEU(欧州連合)離脱の国民投票結果」です・・。
英国人について、EU離脱からどんな結論を引き出すべきなのでしょうか?
ー以下、エマニュエル・トッド氏のコメントより引用=
「私はあの結果(EU離脱)に驚きませんでした。私は英国人をわりとよく知っています。その国民感情の強さを知っています。人々は、自分自身について日本人と同じくらい強い確信を持っています。同じ島国ですし。
 だから、与党の中からポリス・ジョンソン氏みたいな輝かしい人物、”反EUの指導者が登場したことには、あまり驚きませんでした。
驚いたのは、EU離脱をめぐる国民投票内容についての社会的文化的構造の方です。
それは、「大衆の声」と「文化的なエリート」たちの対決の声という構造になっていました。
つまり、離脱に投票したのは普通の人達です。大学教育は受けておらず、イングランド北部、南部、中部の大衆的な地域に暮らす人々。これに対して、左派・右派に限らず、高等教育を受け、高級紙の「ガーディアン」を読み、親EUの人たち、この人たちは、「EU離脱という結果」に唖然としていました。

 私が驚くのは、”大衆層がエリートにはむかうことができた”という点です。なぜなら、それは”フランス的”だからです。フランスでは、大衆がエリートに刃向かうには、まあ伝統みたいなものです。歴史的にみると”日常茶飯事”です。
 しかし英国では、エリートに対して社会的に敬意を払うという伝統があります。つまり、目上の人の優位性を受け入れるという習慣です。

 英国で見られたことは、エリートへの敬意が保たれるのは、指導層がある程度の国民の安全をきちんと示しているときに限られるということです。これはグローバル化への批判の重要な点です。

(文:エマニュエル・トッド氏 歴史家・文化人類学者 フランス)

 明治維新後、欧米の価値観をもってアジアの中で唯一に歩んで来た日本。日本の新世代の価値観・感情は大いに”欧米的”と言えます。この意味で、「エリート層」への「大衆層」の反乱=『ポピュリズム』。米国の英国の次に来るのは、日本を培ってきた「官僚体制の自浄」が急がれると感じるのは、私だけでしょうか・・?


Blog by Gewerbe  「貿易ともだち」 K・佐々木
『Chav(チャブ)』_a0061688_2224074.jpg

by Gewerbe | 2017-02-15 22:02 | Trackback | Comments(0)