人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『 (アライアンス):(M&A) 』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (3208)

 前号では、日本の3大船会社である「日本郵船」・「商船三井」・「川崎汽船」のアライアンスをアップしました。

【アライアンス】
 Alliannce:(連合・提携・同盟)
 複数の企業が互いの利益のために協力し合う経営スタイルの一つ。業務提携や戦略的同盟とも呼ばれる。
取引上の連携の枠を超え、企業間でお互いに活用し合える経営資産の相互活用関係を構築することで、シナジー(相乗)効果を目指す。
 顧客に対するスピード対応が可能となるほか、資金や時間を持ち寄り経営資源の有効活用を計れる点や、企業文化の摩擦が少なくてすむ点で「M&A」とは異にする。
 ただ、アライアンスの解消時には、提携企業に技術やノウハウが流出するリスクもある。

【M&A】
 Merger and Acquistions:(企業の合併・買収)
 M&A(合併・買収)は、買収企業が被買収企業の支配権を獲得したり、吸収したり、傘下に収めたりすることである。その際、買収企業が存続企業として残り、被買収企業が消滅するのが「Merger=合併」であり、過半数の株式取得を通じ被買収企業の支配権を移行させるのが「Acquisition=買収」である。
 M&Aは、水平的合併、垂直的合併、製品拡大型合併、市場拡大型合併、コングロマリット型合併に分けることができる。企業の統治構造の非効率性に起因する企業価値の低下によって、被買収企業の経営陣と対立し、被買収企業のい支配権を獲得する敵対的買収が引き起こされ、効率性が悪く、企業価値の低い企業が排除されていくという面は否定できない。
 しかし同時に、新しい技術の発展による異業種間の融業化などが、将来有望な新しい事業を創出させる可能性をますます高めており、そのことが敵対的買収に向かわせる原動力となることも見落とすことができない。
(※) 現状においては、「フジフィルムの化粧品」や「アサヒビールの花の苗」など、企業名だけをみただけでは、その企業の業種をうかがい知ることは艱難な実態です。

(記事参考:高橋宏幸 氏ー中央大学教授/2008年)

【TOB】
 Takeover Bit:(株式公開買付け)

 「アライアンス」や「M&A」などの企業統合において、昨日の日本3大船会社の例や、バイクのホンダとヤマハの例などのように、「国内企業同士の連携」にとどまらず、注目すべきは「三洋やシャープの台湾・鴎海(ホンハイ)による吸収」などの例に見られるように、”国境を越えた企業間のアライアンス、M&Aの大波が襲ってきている現実をしっかりと見つめる必要があります。
 かつて、国内家電メーカー8社の全てが、”日本国内でしか売れないガラケイ(ガラパゴス携帯電話)を製造、それでいて各々の経営が成り立っていた異常下な時代ではありません・・・。

by Gewerbe  「貿易ともだち」  K・佐々木
『 (アライアンス):(M&A) 』_a0061688_18595681.jpg

by Gewerbe | 2016-11-02 19:00 | Trackback | Comments(0)