人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『平成26年度・法令改正 (滞船料金)-②』
(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?  (2442)

【改正後】 関税定率法基本通達 4-8の(3)の二
 輸入貨物が用船契約に基づき船舶により運送された場合において、当該船舶が当該用船契約において約定された許容停泊期間を超えて停泊したことにより用船者が船主に対し支払う割増料金(輸入港における滞船料(発生の時点が輸入港到着後であるかないかを問わない。)を除く。)は、運賃に含まれるものとして取り扱う。

 毎年の受験生の言葉として、「日本語が解ら~ん!・・・」という嘆きです。
通関士試験への受験対策とは? この(法令用語)・(法令条文記載)の”読解”からスタートするしかないのです。

 近年の「通関士」試験は、”読解力!”と数年前からこのブログで書き続けています。
通関士試験への対策とは? (語句の記憶)ではありません。(問題記載の読解力)です。

今回の改正では、「滞船料」そのものを”非加算”としたわけではなくて、滞船料そのものは課税価格に加算すべき加算要素の一つとして変わりないのです。ただ、(輸入港における滞船料)を除くとし、非課税の例外規定としたのです。

 受験生の特徴として、優秀な成績で受験勉強を勝ち得てきた受験生ほど、(語句)にこだわり、今回の改正の様な文脈を見ようとしません。(語句の記憶)のみで、本試験を乗り切ろうとするのです。現状の本試験問題は語句の記憶レベルの内容ではありません。受験生の”読解力”そのものを評価する問題に変わっています。

「滞船料」に関し、文章問題などどうでもいいのです。滞船料は、「課税価格」に関する部分ですから、「通関実務科目の課税価格の計算問題」での対策が重要なのです。
昨日=前号ブログの最後に書いておきましたが、今年の本試験に出題されたとするならば、まず、非加算と改正された本邦輸入港における滞船料での出題はされなくて、輸出港とか、寄港地での滞船料を組み込んだ課税価格算出の問題になると、僕は想定します。

 複数回の受験者は、「輸入貨物の材料の製造のために無償で供与された製造機械の費用」などという問題に毎年に泣かされてきましたよね。

「滞船料」という(語句)ではなくて、課税価格に加算すべき滞船料なのか? 非加算とすべき滞船料なのか? 出題の記述を冷静・沈着に正確に読み取る”読解力”です。
① 基礎的な読解力
② 基礎的な計算力
③ 基礎的な英語力
④ 沈着・冷静な対応力
⑤ 敏速・正確な事務処理能力

これらの”準国家公務員試験的な内容”が見事に組み込まれ、そのレベルに合否を決められてしまうのが、近年の通関士試験の実態です。

簡単な過去問題集であれば、7月一杯までには解らないなりに読み進めて完読してしまってください。
少なくとも、(2ヶ月間の通関実務科目への対応時間の確保)を充分に持たない限り、近年の通関士試験は、たやすく合格を手中にできるほどの甘い国家試験ではありません!

(関税法)も(関税定率法)も、「通関実務科目」に集中します。理屈で概要を記憶していても、具体的な内容を読解する力をつけず、通関実務科目の問題を乗り切ることはできません!

’帰宅後に、じっくり読み込んだら、正解が出せた・・・”
”帰宅後に、充分な時間をかけて解答したら、正解が出せた・・・”
早々にお帰りください=不合格が、現状の通関実務科目です。
「規定時間内で勝負!」が(試験)です・・・


by Gewerbe    「貿易ともだち」  K・佐々木
『平成26年度・法令改正 (滞船料金)-②』_a0061688_20351743.jpg

by Gewerbe | 2014-05-19 20:35 | Trackback | Comments(3)
Commented at 2014-05-20 19:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Gewerbe at 2014-05-20 19:41
(カズさん)へ:
おひさしぶりです。
現状は、まさに「通関のイノベーション、リボリューション!」
というべき”大変化!”ですよね・・・。
(保税搬入の原則)など、「法令の建前」になってきました。
by Gewerbe
Commented by Kaz at 2014-10-05 01:15 x
滞船料 輸出港 経由地 での加算 輸入港到着(船下ろしが出来る状態であろうとなかろうと)非加算 明日でそうだなぁ
ドキドキです。