人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『(定義)という混乱・・・』
(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2410)

「常識論」:「関税法上の(原則定義)」:「関税法上の(特定・特例)」ときっちりと順番に考えていかないと受験対策の学習段階で”混乱”に陥る、とするものが前号での内容です。

「きっちりと順番に理解・・・」という意味が”くせもの!”です。
前号での内容通り、関税法原則の「保税搬入の原則」に関し、「特定輸出・特例輸入」は、全くその原則に相反する同じ関税法内の規定ですから、受験段階の初期の段階で、秩序立てて、理論整然と理解の上で進めていく」ことは、反って理解の混乱を引き起こします。

1)「常識的な輸出入」をざっくりとまとめ。
↓  それに対して;
2)「関税法」規定での(原則)規定とどう違うのか?
↓  関税法独自の基本的な原則規定の”大枠”を掴みます。
3)「特定・特例」
   AEOによる特定や特例申告が関税法規定の(特別例外規定)であることを理解します。

『関税法独自の(保税搬入の原則)』 これをしっかりと初期に認識しておかないと、(原則規定)によらず、(特別例外の業務処理)が一般化されている業務が多数あり、その都度に理解の混乱を引き起こしてしまいます。

「外為法(がいためほう)における輸出貿易管理令や輸入貿易管理令は経済産業省の法令ですが、関税法における(積戻し)・(仮陸揚げ)等の規定において、関税法独自の規定と他の法令との規定の食い違いがバッティングし、大きな学習の混乱を引きお起こす要因の可能性があります。
外為法における(輸出/輸入)の定義は、”常識論”と同じです。

(関税三法)の一つである「関税定率法」は、輸入品の”課税価格の確定”等を規定する法令です。
税金の課税上の(売手)・(買手)における”納税義務者”の規定や、税金が確定する「課税物件の確定の時期」の”輸入とは?”においても、関税法の(原則規定)と様々な規定・解釈の食い違いを発生させる場合が起こります。
この”食い違い”・”理解不足”が、通関実務科目における「課税価格の計算問題」の”加算要素”の混乱発生要因に繋がります。
このポイントも(全科目受験=通関実務科目)の”受験経験者”ならば、嫌と言うほど、身に染みて理解している内容と感じます。

「常識論」・「関税法(原則規定)」・「関税法(特例規定)」・「他の法令との関係処理」
全てをまとめて包括的に理解してかかろうとすることは困難です。フローチャート図=ブロック図的な理解の進め方がポイントではないかと感じます。


by Gewerbe 「貿易ともだち」   K・佐々木
『(定義)という混乱・・・』_a0061688_9555867.jpg

by Gewerbe | 2014-04-11 09:56 | Trackback | Comments(0)