人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『突拍子もない専門家の指摘・・・』
(貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?   (2441)

『米国の富を支配するスーパー組織の存在・・・』
”突拍子もない指摘”とは感じますが、世評の底辺で言い続けられてきた内容ですよね・・。
世界銀行の主席弁護士シニア・カウンセラーだったカレン・ヒューブ女史が米国について次のような告発を行った。それは、(通貨)は本来、金(きん)などの資産に裏づけされて発行されるべきだが
米国の中央銀行には金が不足しており、在庫が無くなりつつあるに関わらず、FRB(米・連邦準備制度理事会)は、際限なく大量の米ドル札を印刷している。これは、紙幣発行の担保として提供する金がないにも係らず金を売っているのだから完全に”政府による詐欺行為”だというもの。

BRIC's諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国)は、「金本位制」の自国通貨で貿易を開始しており、国際準備通貨としての米ドルは崩壊しようとしている。

さらに、米国民の税金のほとんどが米国内で使われずに、米国以外に送金されており、英・米の条約の下、米国民の税金はイギリス経由でバチカンに流れている・・と指摘する。

また、「誰が資本市場の上場企業43万社を支配しているのか?」と、秘密のスーパー組織が存在するという。この組織体は世界の年間収益の60%と世界資産の40%を所有し、実際に得るべき富の10倍の富を企業から奪っているという。

そして、彼らは主要メディアをすべて買収して支配しており、この組織が米国や他国を支配していると指摘している・・・。

 果たして、この告発は真実なのか? 「日・米2つの”突拍子”もない指摘」が描き出す姿は真実なのか? 日・米の一部経済界で注目が集まっている。
(記事:Business Journal Thinkstock 2013/11/06)
「日米経済、2つの突拍子もない専門家の指摘が話題に~」

(参考): 「金本位制度」とは?
本来、紙幣とは兌換紙幣(だかんしへい)で、相応の金と交換することが保証された債券でした。
「金本位制度の停止」
① 1934年・〔ブレトン・ウッズ協定〕:第一次世界大戦の戦後処理のため、米ドル(1US$)
  =金1オンスと定め、米ドルと各国通貨の固定相場とすることになりました。
  この時、1US$=360円(日本円)の固定相場。
② 1971年・〔ニクソン・ショック〕:時の米国・ニクソン大統領は、米ドルと金の交換停止
  を発表しました。以後は、(金)との交換保証のない、(紙)としての米ドルの大量発行の
  幕開けです。

☆つまり、長い世界の近代経済史において『金本位制度』が停止したのは、わずか
 40年前のできごとなのです。


「米ドル札や、一万円札で、なぜに物が買えるのか?」
 ”われわれ、世の中全体の”思い込み!”に過ぎません・・。
 一枚:数円の印刷物です。

日本の場合、紙幣は日本銀行の銀行券であって、政府財務省はコインしか発行していません。

by Gewerbe 「貿易ともだち」  K・佐々木
『突拍子もない専門家の指摘・・・』_a0061688_12243396.jpg
 
by gewerbe | 2013-11-09 12:24 | Trackback | Comments(0)