人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『引き算発想を捨て、自前主義を脱却せよ-②』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな?    (2327)

「先進国市場の延長上に新興国市場を据えてはいけない」。

もっともこのことは、すべての経営者がすでに意識していることであろう。
しかし、実際に新興国で販売されている製品には、その意識がまだ十分に反映されて
いないのかもしれない。
 たとえば、新興国のエントリー層を狙った低価格車。中国やインドの地場メーカーが
50万円を切る乗用車を販売したのに対抗して、日系の大手メーカーも低価格車を投
入しようとしている。
 ただしそれは、日系で開発した既存車種をベースにしたものが多く、価格も100万円前後と割高である。
 この価格帯にも市場は存在しているのであろうが、少なくともマス市場ではない。

100万円前後という価格帯は戦略的に練られた結果かもしれないが、既存車をベース
にした「引き算」の限界点とも考えられる。
 自動車はもともと各ユニットが個別に設計されており、完成車の組立てにあたっては
相互に綿密な調整が必要な”摺り合せ型の製品”である。そうした性格の製品から、
部品や機能を間引こうとする(引き算)と、製品不適合を起こしやすく、コストダウンにも
一定の限界が生じるのである。
 これに対し、新興国メーカーの低価格車は一つの部品やユニットが単一の機能に結
びついている”モジュラー型製品”の性格が強く、したがって50万円をきる価格の値段
が実現できていると考えられる。

既存車からの”引き算のアプローチ”では、ここまでの低価格は実現できない。
ー究極に到達している(日本製品の高品質化)=”ガラパゴス化”への日本メーカー・
 技術者の(品管)に対する(誇り)と(プライド)がそれを許さない・・-
(これが、”新興国市場に対する日本メーカーの欠点”なのである)

(記事:赤羽淳 Thinking TODAY 三菱総合研究所 経営コンサルティング本部)
ー次号ー「自前主義を脱却せよ」

by Gewerbe  「貿易ともだち」   K・佐々木
『引き算発想を捨て、自前主義を脱却せよ-②』_a0061688_8321038.jpg

by Gewerbe | 2012-03-04 08:32 | Trackback | Comments(0)