人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貿易ともだち
gewerbe.exblog.jp

貿易、通関に関するページ

by Gewerbe
フォロー中のブログ
プロフィール
名前:kenyou
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のコメント
龍田峻次
by 経済 at 16:23
経済
by 今井慶松 at 16:22
右翼の一部には宮崎正弘氏..
by tanoura1777 at 14:22
日本侵攻の危機と急がれる..
by aki at 22:20
コロナ危機以来、世界のエ..
by tanoura1777 at 13:43
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 08:07
早速回答頂きありがとうご..
by 通関士勉強中 at 17:50
> 通関士勉強中さん ..
by Gewerbe at 15:56
いつも貴重な情報ありがと..
by 通関士勉強中 at 15:00
田賀陽介
by ワサビ at 21:13
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『第51回通関士試験・「通関実務科目」』
 (貿易ともだち)さん、みんな(がんばるチャン!)してるかな? (4222)

 誰しも、「希望的予想」として、”安易・簡単な方を望みます。通関士試験の「実務科目・申告書作成問題」においては、一昨年・昨年と継続して問題作成上の失態を重ね、不本意な得点配分を実施せざるを得ない結果に終わっていますから、「三度目のミスを避けるために、今年の通関実務・申告書作成問題は、”奇をてらう出題”ではなくて”基本的な安易な出題”か・・!?」との気持ちを抱くのも当然と思えます。

 しかしながら、一昨年、昨年は、少々の勇み足からの出題内容の失態はありましたが、その反省として今年=第51回の通関士試験における実務科目・申告書作成問題や課税価格の決定計算問題等が、直近の内容に大きく逆行して、従来の基本的な安易な問題内容となることは、まず、あり得ません。

 受験生からしてみれば、昨年度の「歩留まり率」や、以前の「口銭」などが組込まれた問題に対して、「問題のための問題」としての気持ちも抱くでしょうが、これらの問題構成の変化は「なるべくしてなるべく問題内容に変化した」と言えるのだと感じます。
『グローバル化』という一言で表現される通り、我が国の「モノつくり」・「経済活動」は、まるで「国境の無いがごとく」の複数国間に跨るネットワークの中での製造・経済活動です。
資金・決済・部材・技術の各国間の移動は一般的で、従来のように「輸入貨物の価格=決済価格」と、その内容は単純ではなくて、『課税価格の決定』は、複雑怪奇を極めます。税関や国税による事後審査による”追徴課税の件数・追徴額”が顕著にそれを物語っています。

 つまり、通関士試験は、現状^将来の貿易形態を適格に把握し、顧客からの依頼を受けた輸出入の通関内容を適正に分析してその課税価格を算出するスキルを持つ受験者の選抜とする現状内容から避けられない状況です。

 昨年度=第50回通関士試験の出題においての、日本・米国・ベトナムと「三国間逆委託加工貿易」という我が国の製造活動・貿易実体や「歩留まり」という製造採算性の内容に踏み込んでの出題内容は後戻りはできません。「輸出入申告官署の自由化」及び「通関業法改正」とも併せ、より、「グローバル化を顕す問題」となることがあっても、数年前の基礎的内容の申告書作成問題や課税価格の計算問題の逆行することはあり得ません!

 この我が国を取り巻く製造・経済活動の現状化において、「基礎的・基本的内容の記憶で、受験できる試験問題内容にしろ!」と主張すること自体が滑稽です・・。

blog up by Gewerbe  「貿易ともだち」 K・佐々木
『第51回通関士試験・「通関実務科目」』_a0061688_03142350.jpg

by Gewerbe | 2017-07-21 21:42 | Trackback | Comments(0)